〜院内紹介〜

写真をクリックすると、拡大表示できます。

受付

■受付

常時2~3名のスタッフが皆様をお迎えいたします。電子カルテを使用し、迅速に検査・診療できるようにいたしました。

待合室

■待合室

「建築医学」という「建築と人体」の健康の関連性と、臨床を研究した知見に基づいてつくられた「人にやさしい空間」です。

診療室

■診療室

細隙灯顕微鏡(さいげきとうけんびきょう)という、眼科診療にはかかせない器具を使用して患者様の眼を詳細に観察していきます。
また、写真撮影した検査画像を観ながら眼底検査などを行います。

検査室

■検査室

検眼室で視力を測定する前に、近視や遠視、乱視などの程度や眼圧などを調べます。
メガネをつくるときのデータや矯正視力の情報などをとります。

アルコン次世代白内障手術装置

■アルコン次世代白内障手術装置

CENTURION®VISION SYSTEM 手術中に変化する灌流圧(かんりゅう あつ)を自動的かつ継続的にモニタリングする、業界初のシステムを搭載し、眼内圧の変動による術中のリスクを低減させることで、手術の安全性向上に寄与します。

ニデック角膜厚測定搭載オートレフケラト/トノ/パキメータ装置

■ニデック角膜厚測定搭載オートレフケラト/トノ/パキメータ装置

TONOREF III
非接触式で角膜の厚みを測定する機能により、角膜厚測定で得られた角膜厚に応じて眼圧の補正計算をおこなうことができるため、レーシックなどの角膜屈折矯正手術などで角膜が薄くなった方の眼圧測定誤差が軽減されます。また非接触式のため点眼麻酔薬を必要とせず、患者様の負担が軽減されます。

カールツァイスメディテック走査型超広角眼底撮影装置

■カールツァイスメディテック走査型超広角眼底撮影装置

ZEISS CLARUS 500
黄斑部から周辺網膜まで全ての網膜疾患に対応し、自然色により明瞭で高解像度を併せ持つ次世代の超広角眼底撮影システムです。また、本体が患者様に合わせて移動するため、患者様はそのままの姿勢を維持できますので、再撮影の回数も軽減します。

トーメー 光学式眼軸長測定装置

■トーメー 光学式眼軸長測定装置

オプティカルバイオネーター OA-2000
白内障の手術に必要な眼軸長(眼の長さ)や角膜の丸みや前房深度、水晶体の厚みなど、多くの部分の測定を目に触れることなく一度に測定します。不正乱視などの情報を得ることができる角膜トポグラフィーも、一度の測定で検査可能です。

トーメー 角膜内皮細胞検査装置

■トーメー 角膜内皮細胞検査装置

スペキュラーマイクロスコープEM-3000
角膜細胞を写真撮影し、細胞の数や形を調べて角膜の状態を診る検査をします。
角膜は5層で成り立っており、その最も内層にあるのが角膜内皮細胞です。この細胞は、角膜の透明性を維持するのにとても重要で、減少し一定数を割ると角膜は混濁してしまいます。

トプコン 3次元眼底像撮影装置

■トプコン 3次元眼底像撮影装置

DRI OCT Triton
SS OCT(光干渉断層像)とカラー眼底撮影、FA (蛍光眼底血管造影眼底撮影)、FAF (自発蛍光眼底撮影)を組み合わせた眼底深部まで撮影できる高侵達OCTです。撮影光は完全に不可視光であるため、患者様が撮影光を目で追うことによる撮影中の位置ずれが発生しにくく、スキャン速度も世界最速ですのでストレスが少なく測定いただけます。

タカギ 視野計

■タカギ 視野計

Projection Perimeter MT-325UD
静的検査と動的検査が計測可能です。緑内障はもとより、様々な視野異常の検出に有効です。

白内障(日帰り白内障手術)/緑内障/結膜炎・ものもらい/ドライアイ・涙目/アレルギー(花粉など)/眼精疲労・老眼/高血圧・糖尿病の眼底検査/OCT検査/その他眼底疾患の精密検査/さかまつ毛・内反症・眼瞼下垂/眼瞼痙攣(ボトックス注射)/小児眼科(弱視・斜視)/視力検査(静的視野・動的視野)/レーザー治療(眼底・緑内障・白内障)/メガネ
白内障(日帰り白内障手術)/緑内障/結膜炎・ものもらい/ドライアイ・涙目/アレルギー(花粉など)/眼精疲労・老眼/高血圧・糖尿病の眼底検査/OCT検査/その他眼底疾患の精密検査/さかまつ毛・内反症・眼瞼下垂/眼瞼痙攣(ボトックス注射)/小児眼科(弱視・斜視)/視力検査(静的視野・動的視野)/レーザー治療(眼底・緑内障・白内障)/メガネ